誕生日になりました

月に1度はblogを更新しようと思い、ポケモンや将棋を細々とやってきましたが碌な結果も出ず、何もないまま誕生日を迎えたのでこれを機に近況などをまとめることにします。

この歳になるともう祝われることもなく衰えるばっかりなので、歳など取りたくありませんが、時間を操る力は持っていないので、仕方がありません。

自分のTweetを眺めていると、どうやら不登校YouTuberゆたぼん、参議院議員選挙について呟いているようです。
ゆたぼんくんとかのインタビュー
これによると、ゆたぼんくんは宿題をサボって学校に行き、休み時間に宿題をさせられ、それが不登校に繋がったとのことです。
私は宿題なんてほとんどしませんでしたし、夏休みの自由研究と読書感想文は全く手をつけたことがないのですが、休み時間や放課後にさせられた記憶は高校時代以外ではありません。幸運だったのでしょうか。

宿題をするのは大事なのか、というと必ずしもそうではありません。宿題が自分に合っていない、つまり簡単すぎる、あるいは難しすぎる場合はその他のことをした方が良いでしょう。サボった原因がそこにあるのに無理矢理宿題をさせられたのであれば彼は不幸であると思います。
IQ200の10歳ならば、大学生活を謳歌すべき年齢ですし、IQ80の10歳には宿題は重たいでしょう。

また、同級生にしても、不登校がずるい、羨ましいと思うなら自分たちもそうすればよいだけ(それが難しいのでしょうが)であって、いじめる必要はないのです。いじめる対象や口実が欲しかっただけかもしれませんが。なので私にはずるいとは全く思えません。羨ましいとは思うでしょうが。
おかげで「学校でいじめられたから登校やめて投稿するわw」とかできるようになったのですがしなかったのは堂々としていて感心します。

参議院議員選挙ではNHKから何とか党に投票しました。NHKなんて全く見ないのに受信料だけ乞食してくるのはゆたぼんくんよりはるかにずるいと感じたためです。党の名前すらよく知らないんですけどね。
比例で1議席を獲得したようで、票を投じた甲斐はあったみたいです。
山本だか山田だか存じませんが、新撰組の方々も2議席を獲得したようで、党首の方は法案の採決で牛歩してたのを見て2度と国会に来るなと思ったのですが、自身の思想を掲げて議論をするというだけならまあいいでしょう。
私の政党座標は右派自由主義だそうです。彼らの思想が右派自由主義であるかどうかも興味がない(おそらくNHKの受信料よりは影響の少ない政策を掲げているでしょう)のですが、そうであったらいいなあと思っています。
するかどうかは別にして戦争をする自由を国民から奪っている憲法9条は削除してもらいたいですね(おそらくこれが右派自由主義的な発想です!)。

今年が少なくとも私にとって良い年でありますように。

10日で受かる基本情報技術者試験

本来は来年春に受験する予定だったのですが、家族の勧めと助けがあり、今年秋の試験も受験できることになりました。

しかし、当然ながら勉強時間が最長でも2ヶ月弱しか取れない状態でしたので、記念受験のつもりで、試験勉強も直前の10日ほどしか行わずに受験しました。

結果は無事というか想定外なのですが、合格でした。

勉強といっても平成30年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生の基本情報技術者教室を1周しただけ、もっと言えばこれの数年前の版を使っていたので、本に全く書かれていない問題も出たほどでしたが、なんとか合格ラインに届いたようです。

試験のコツとしては、午前は問題数の割に時間が余る程度に余裕があったので、焦らずゆっくり考えること、午後も時間は十分にあるので、選択問題を全てしっかり読み、自分にとって簡単そうなものを選択することです。

プログラミング言語の選択に関しては、言語の仕様についての設問はほぼ無く、考えることが重要だと感じました。
そのため、自分が勉強していない言語についても設問を確認し、簡単そうなものを選ぶと良いでしょう。

私ですら午前、午後ともに途中退出できたほどなので、数ヶ月勉強しておけば当日の体調等の不確定要素を除けば問題なく合格できるのではないかと思います。カラダニキヲツケテネ!

【VGC2019サンルール】風のルギアオーガ

VGC2019サンルールのパーティの紹介です。
せっかく劇場前売り券の風のルギアを買ったので、使ってみることにしました。

QRレンタルページ

ルギアは禁止伝説なので、禁止伝説枠の1つは使われてしまっています。
風のルギアは暴風を覚えているので、これが必中となる天候、雨にできるカイオーガを2体目の禁止伝説枠として採用しました。
カイオーガが苦手なルンパッパ、ドクロックに対してルギアが有利なのも強みです。反面、電気が一貫してしまうので、カプ・コケコにはとても弱いですが。
3体目にはルギアが打点を持てないソルガレオや日食ネクロズマ、ディアルガやルナアーラに強いガオガエンを採用しました。
4体目には電気の一貫を切るためにモロバレルを採用しました。天候の取り合いで交代合戦になった時に特性の再生力が優秀で、キノコの胞子でルギアが瞑想を積むタイミングを作れ、ルンパッパやカプ・コケコにも弱くなく、ゼルネアスのジオコントロールをクリアスモッグで消すことができます。
5体目にはカプ・コケコを採用しました。相手のカプ・コケコが厳しいのと、エレキフィールドで自分のモロバレルのキノコの胞子を無力化してしまうといった点は問題になりますが、ここまでで厳しいイベルタルに強いポケモンが欲しかったことと、モロバレルとの同時選出は少ないと考えられたため、妥協しました。避雷針ライチュウやパチリスも候補になるかと思います。
6体目には霰パーティ、特にユキノオー+ミュウツーのコンビが厳しいと感じたので、対策としてギルガルドを採用しました。

基本選出はルギア、カイオーガ、ガオガエン、モロバレルです。
相手にイベルタルやホウオウがいる場合はカプ・コケコ、霰パーティの場合はギルガルドを選出することになります。

ルギア(食べ残し)
209(220)-85-151(4)-114(28)-175(4)-178(252)
臆病HSベース
サイコショック
暴風
瞑想
守る
*特性はマルチスケイル
*2019年劇場版ポケットモンスターみんなの物語、前売り券特典
せっかく買ったので使いたいと思い、このポケモンから構築を考えました。
猫騙しでマルチスケイルが剥がされてしまうのが問題なので守るが欲しく、守ると相性の良い食べ残しを持たせてみましたが、配分はCSベースの方が良い気もします。
余談ですが、受け取りの際に性格がランダムな上シンクロも効かないので、乱数調整でも理想値がほとんど出ません。そのため、臆病で攻撃個体値0のものを乱数調整で受け取り、銀の王冠を使いました。

カイオーガ(拘りスカーフ)
175-94-111(4)-222(252)-160-142(252)
控え目CS
潮吹き
根源の波動
冷凍ビーム

何も考えずに控え目で捕獲し、何も考えずにCSに振り切ってしまったため拘りスカーフを持たせてみました。刺さっていそうなら先発で出してスカーフ潮吹きを決めた後、ルギアの暴風のために下げて温存したりします。

ガオガエン(フィラの実)
200(236)-154(36)-111(4)-82(0)-139(228)-81(4)
意地っ張りHDベース
フレアドライブ
叩き落とす
猫騙し
吠える
VGC2018の個体を流用しているので、配分に意図はありません。
ゼルネアス+ルンパッパの組み合わせには先手で猫騙しをされてしまい、ジオコントロールを決められてしまうので、バークアウトか吠えるが欲しいのですが、意地っ張りの個体しかいなかったので吠えるにしました。

モロバレル(マゴの実)
220(244)-90-94(28)-105-143(236)-31
生意気HDベース
ギガドレイン
クリアスモッグ
怒りの粉
キノコの胞子
*最遅
こちらが拘りスカーフカイオーガのため、ミラーには強く出やすいので、トリトドン意識で草結びではなくギガドレインにしました。
カプ・コケコと同時選出することはほぼ無いのでキノコの胞子を採用しています。

カプ・コケコ(気合いのタスキ)
146(4)-108-106(4)-146(248)-95-200(252)
臆病CS
10万ボルト
マジカルシャイン
挑発
守る
対イベルタル。挑発が刺さりそうなら他の構築に出すこともあります。
VGC2017で使用しためざ地個体の流用なので特攻が1低くなっています。

ギルガルド(ラムの実)
167(252)-112(252)-170-63-171(4)-80
意地っ張りHA
シャドークロー
聖なる剣
ワイドガード
キングシールド
ユキノオー+ミュウツー、キュレムの構築に強いポケモンが欲しかったので採用しました。
氷の事故が起こりやすい相手に出す前提なので、事故率を下げるラムの実を持たせました。
本来は日食、月食ネクロズマやガオガエンよりも遅く行動したいため最遅にすべきです。
孵化が面倒だったので余っていた意地っ張りの個体を流用しました。
とりあえず無振りにしてお茶を濁しています。

[amazonjs asin=”B07FDWVMBQ” locale=”JP” title=”ポケットモンスター Let’s Go! ピカチュウ- Switch”]