何がひどいってウルトラワープライドがひどいんです。最悪の伝説ゲットミニゲームと呼ばれるほどですから。
目標はクレセリアで、ちょうど捕獲していないROMがあったのでチャレンジすることに。クレセリアに出会うまでと乱数調整する時間が大体同じくらいだったと言えばその苦行っぷりがよくわかるでしょう。
USUMでの乱数調整も久しぶりで、ツールのダウンロードからする始末でしたがなんとかなりました。シンプルタイマーの開始までの猶予を3.6秒にしたらうまくいきました。
捕獲したクレセリアは呑気31-0-31-31-31-0の最遅個体で、これですでに持っている31-0-31-31-31-31の個体と合わせて2匹、使い分けることができるようになりました。
レギュレーションDに向けて個体の確保は順調ですが肝心のパーティ案は全くありません。せっかくガチグマや最遅クレセリアがあるので、トリパでも組んでみましょうか。
久しぶりの4世代乱数
ポケモンSVのレギュレーションが変わるということで、サンダーなどの準伝説が一部解禁されることを受けてそれを用意する必要があります。
私もゆっくりとではありますが準備を始めました。
最初に用意したのがサンダー。ハートゴールドが未捕獲であったのでこれを乱数調整して捕獲することに。
狙いはやんちゃ31-0-31-31-31-31の5vA0個体です。待機時間71秒と久しぶりにするには長すぎる気もする個体ですが仕方ありません。
意外にもすぐニアミス程度がでるようになり、1時間ほどで捕獲に成功しました。
性格はミントで合わせて努力値は全てドーピングしてしまえばLv50サンダーの完成です。美しいですね。
クレセリアとか余ってる個体がある気がするんですがどこにあるのかがわかりません。
5世代で再捕獲するつもりでいます。るなーん。

遊戯王MDWCS予選DLv20達成
デュエリストカップも含めて何気に初めてのDlv20達成です。初体験。
デッキは途中までティアラメンツを使用していましたがDLv17でスランプに陥り、2戦連続で初手《ディメンション・アトラクター》を食らった所で心が折れてふわんだりぃずに変更。その後も負けが続きましたが勝ち始めてからはあっさりと達成できました。
なお本戦の参加予定はありません。仮に代表に選ばれても時期的に出場できないので目標もありません。
代表を目指す方は頑張ってください。陰ながら応援しています。
今回は配信をしながらやっていました。配信中にクリックミスで効果を発動し損ねることが多発し、マウスの持ち方を変えるか、変えるならそもそもマウスごと変えた方がとプレイング向上のために思索していたのですが、結局誤爆しなければいい理論で現在のマウス、持ち方で行くことにしました。指3本乗せスタイルは中指でホイールを回せるのでマウスが使いやすくて便利ですが右クリックが薬指のため誤爆しやすいのが特徴です。もうこのスタイルで10年以上プレーしているので今更矯正して不便な2本乗せに変えるのも微妙なので…
手が大きければマウスの選択肢も広がり、誤爆しづらいマウスを選べるかもしれませんがいかんせんこればっかりはどうしようもありません。
Zowieの新作にEC3のワイヤレス版があるらしいので期待しています。EC2すら大きく感じるのは悲しいですね。
デュエリストの皆さんも自分に合ったマウスでプレイスキル向上を目指しましょう!