一般財団法人高IQ者認定支援機構Web簡易検査を受けました

結果はIQ138(sd15)でした。
試験中にトイレに行ったり、お気に入りの曲が流れたら歌ったりと雑に受けていたら時間内に終わらず、酷い結果になるだろうと予想していましたが、完全に裏切られる形となりました。
スコアとしてはMENSA会員最下位クラスで、天才の中ではバカな方という笑い話にしかならないものです。

また、普段私の配信を視聴されている方ならお分かりの通り、頻繁にアホらしいミスをします。なので、IQ138もあるとは到底考えらないと思われる方も多いでしょう。

しかし考えてみてください。IQ138なんて所詮こんなもの、という事です。配信の視聴者やblogの読者の方のIQはわかりませんが、東大くらい現役で軽く受かる程度の頭脳でも、大した事はないのです。相手は東大卒だから〜とかで臆する必要はありません。大抵の場合、天才でもなんでもない単なるアホです。

IQ170くらいある奴は話が通じない頭がおかしい人なのであんまり関わらない方がいいです。たぶん。

誕生日になりました

月に1度はblogを更新しようと思い、ポケモンや将棋を細々とやってきましたが碌な結果も出ず、何もないまま誕生日を迎えたのでこれを機に近況などをまとめることにします。

この歳になるともう祝われることもなく衰えるばっかりなので、歳など取りたくありませんが、時間を操る力は持っていないので、仕方がありません。

自分のTweetを眺めていると、どうやら不登校YouTuberゆたぼん、参議院議員選挙について呟いているようです。
ゆたぼんくんとかのインタビュー
これによると、ゆたぼんくんは宿題をサボって学校に行き、休み時間に宿題をさせられ、それが不登校に繋がったとのことです。
私は宿題なんてほとんどしませんでしたし、夏休みの自由研究と読書感想文は全く手をつけたことがないのですが、休み時間や放課後にさせられた記憶は高校時代以外ではありません。幸運だったのでしょうか。

宿題をするのは大事なのか、というと必ずしもそうではありません。宿題が自分に合っていない、つまり簡単すぎる、あるいは難しすぎる場合はその他のことをした方が良いでしょう。サボった原因がそこにあるのに無理矢理宿題をさせられたのであれば彼は不幸であると思います。
IQ200の10歳ならば、大学生活を謳歌すべき年齢ですし、IQ80の10歳には宿題は重たいでしょう。

また、同級生にしても、不登校がずるい、羨ましいと思うなら自分たちもそうすればよいだけ(それが難しいのでしょうが)であって、いじめる必要はないのです。いじめる対象や口実が欲しかっただけかもしれませんが。なので私にはずるいとは全く思えません。羨ましいとは思うでしょうが。
おかげで「学校でいじめられたから登校やめて投稿するわw」とかできるようになったのですがしなかったのは堂々としていて感心します。

参議院議員選挙ではNHKから何とか党に投票しました。NHKなんて全く見ないのに受信料だけ乞食してくるのはゆたぼんくんよりはるかにずるいと感じたためです。党の名前すらよく知らないんですけどね。
比例で1議席を獲得したようで、票を投じた甲斐はあったみたいです。
山本だか山田だか存じませんが、新撰組の方々も2議席を獲得したようで、党首の方は法案の採決で牛歩してたのを見て2度と国会に来るなと思ったのですが、自身の思想を掲げて議論をするというだけならまあいいでしょう。
私の政党座標は右派自由主義だそうです。彼らの思想が右派自由主義であるかどうかも興味がない(おそらくNHKの受信料よりは影響の少ない政策を掲げているでしょう)のですが、そうであったらいいなあと思っています。
するかどうかは別にして戦争をする自由を国民から奪っている憲法9条は削除してもらいたいですね(おそらくこれが右派自由主義的な発想です!)。

今年が少なくとも私にとって良い年でありますように。

10日で受かる基本情報技術者試験

本来は来年春に受験する予定だったのですが、家族の勧めと助けがあり、今年秋の試験も受験できることになりました。

しかし、当然ながら勉強時間が最長でも2ヶ月弱しか取れない状態でしたので、記念受験のつもりで、試験勉強も直前の10日ほどしか行わずに受験しました。

結果は無事というか想定外なのですが、合格でした。

勉強といっても平成30年度 イメージ&クレバー方式でよくわかる栢木先生の基本情報技術者教室を1周しただけ、もっと言えばこれの数年前の版を使っていたので、本に全く書かれていない問題も出たほどでしたが、なんとか合格ラインに届いたようです。

試験のコツとしては、午前は問題数の割に時間が余る程度に余裕があったので、焦らずゆっくり考えること、午後も時間は十分にあるので、選択問題を全てしっかり読み、自分にとって簡単そうなものを選択することです。

プログラミング言語の選択に関しては、言語の仕様についての設問はほぼ無く、考えることが重要だと感じました。
そのため、自分が勉強していない言語についても設問を確認し、簡単そうなものを選ぶと良いでしょう。

私ですら午前、午後ともに途中退出できたほどなので、数ヶ月勉強しておけば当日の体調等の不確定要素を除けば問題なく合格できるのではないかと思います。カラダニキヲツケテネ!