デルアンバサダープログラムよりXPS13の貸し出しを受けました

本当はAlienwareが良かったのですが、そちらは外れてしまいました。
試用機の性能は第10世代Corei7、16GBRAM、500GBSSD(ちなみに32GBRAM、1TBSSDが最高性能なのでこちらも外れ)で、現行の第11世代Core搭載のラップトップと比べると、第11世代のTigerLakeで性能が大きく向上したこともあり見劣りします。今購入するとしたらそちらでしょうから、性能面のレビューはほとんど行いません。どうせ比較対象は私のメインマシンであるM1MacBookAirなので、比べるのが難しいというのもありますが。
尚、現在はTigerLakeのモデルが購入可能です。


写真ではわかりづらいですが、フットプリントはMacBookAirより縦、横ともに小さく、A4サイズに収まります。ただ、ヒートシンクとファンの分で厚くはなっています。1.2kgという公称重量をどう捉えるかは個人差が大きいと思いますが、携帯性は良いと感じます。

ACアダプタはデルお得意(?)の極太ケーブル使用でアース線まであり、サードパーティのものでなければ携帯は難儀するでしょう。地域ローカライズではAppleに遠く及びません。

I/Oは左側面にThunderbolt3、MicroSDXC。右側面に3.5mmオーディオジャックとThunderbolt3で、左右にThunderbolt3があり、MicroSDXCまであるのは便利です。
ただし、オーディオジャックがThunderbolt3よりも奥にあるため、右側で給電するとヘッドセットを繋ぐのは難儀しそうです。


キーボードは左端のキーが大きく、右端のキーが小さい若干変則的なJP配列です。私がUS配列派なのはさておいて、これ左端のキーを通常のサイズまで小さくすれば右端のキーも通常のサイズになったのでは…?
MacもJP配列は少々歪ですし、キーボードのローカライズは難題なのかもしれません。

ディスプレイは16:10の4K+でとても解像度が高いのが特徴ですが、Windowsの推奨が300%となっており解像度が低すぎるので、とりあえず200%のFHD+にしておきました。MacBookAirより解像度が高いので便利そうです。
狭額縁に加えてカメラが小さく、フットプリントの小ささに大きく貢献しているのが想像できます。

このブログを表示してみた写真です。
左がメイン機のMacBookAir、右が借用機のXPS 13で、MacBookAirの方は管理者用のツールバーがありますがそんなの考慮するまでもなく明らかにXPS 13の方が高精細なのがわかると思います。
モニタの物理的サイズはほぼ同じなのにXPS 13の方が明らかに高さが低く、コンパクトなのもわかります。

実際に使ってみての感想は、Twitterにまとめるつもりです。興味のある方はご確認ください。

ババーン

WAIS™-IV知能検査の結果


結果自体は4月末頃に既にわかっていたのですが、予想通りの低いスコア(主治医には多分自分(主治医)よりも高いよとか励まされましたが)で、悲しい気持ちであったので、中々記事にできませんでした。
・全検査IQ : 124(119-127)
・言語理解: 108(102-113)
・知覚推理: 130(122-134)
・ワーキングメモリー: 128(120-132)
・処理速度: 114(106-120)
*全て括弧内は90%信頼区間

ヘルニアの関係で、鎮痛剤の副作用で眠く、それが効いてようやく少し腰が痛いような状態での受験となったので、知覚推理、ワーキングメモリーそして特に処理速度に悪影響があったと考えられます。主治医には1年半後くらいにリベンジすると負け惜しみを言っておきました。
言語理解がやけに低いのが気になります。もっと知識をつけるべきですね。
元々不器用であること、左利きを右利きに矯正されたことも災いして処理速度がとても低いです。
私のように自閉傾向が高く、IQが高い人はワーキングメモリーのスコアがとても高いのが特徴となりますが、それも低いですね。ちなみに自閉症の方は150くらいあります。ワーキングメモリーは若干ならば鍛えることができるので、折角負け惜しみも言ったことですし、少し鍛えてみようと思います。
現状無職で、ロクな就職の手段もなく、私の住む長崎でもコロナが広まりつつあり企業側の採用が減りつつある今、IQが高いことくらいしかアピールポイント、というより就職のための突破口がなかったのですが、IQ124ではそれも不可能です。
リモートワークが可能な程度のPCは、Macですが所持しているので、IQ124でC++の初学者、HTML、CSS、Javascriptの古い知識ならある程度の人間ですが、雇ってもいいよという方はどうか連絡してください。

余談ですが、ワーキングメモリーはゲームでもとても大切です。fezではバッシュ耐性の相手の名前を覚えておくことは重要です。自分の耐性やアムブレの時間を覚えることも大切ですね。
バッシュ耐性の敵に攻撃したらバッシュに被って、「お前さっきこいつにバッシュしたやんけ!!!!!」と思うことは多いです。
LoLでは相手のRやフラッシュ、テレポートはとても重要ですが、ARAMしかしてないので全然測ってません。いや測った方がいいんですが、現状自分にそれを生かすだけの実力がありません。いやそれでも測った方がいいんですが。
ゲームを通じてワーキングメモリー、キーボード操作とマウスコントロールで処理速度を鍛えつつ、お勉強をしっかりして知識をつけて、リベンジに備えたいですね。
処理速度は主に暗算の速度と記号の書き取りなので、ゲームで鍛えるのは難しいです。筆記体の練習帳でも買ってきて書いた方がいいかもしれません。